The Official MotoGP Website
リンク: The Official MotoGP Website.
今年のmotoGPは面白い!
ここ数年まともに見ていなかったので知っているレーサー自体が少なくなっているが、逆にロッシが新興勢力と対決しているのが新鮮で面白い。
で、今日はスカパーでイタリアGPを見ていたのだが、A.バロスが3位入賞、しかも通算獲得ポイント2007でドゥーハン、ロッシに続く史上3人目の2000ポイントを獲得したことがうれしかった。
ケビン・シュワンツと一緒にラッキーストライクスズキのチームにいたブラジル人レーサーだが、36歳で長年地味にがんばっているところが好き(笑
レース自体も接戦が続き面白いので残りは全戦見てみたい。
« 新車ファイル クルマのツボ | トップページ | asahi.com:坂上田村麻呂の墓所特定 京都の「西野山古墓」 - 文化・芸能 »
「バイク」カテゴリの記事
- ツーリングいいなぁ~(2019.08.12)
- ロードレーサーの宇井陽一さん、レース用機材をトラックごと盗難(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース(2019.03.04)
- V125Gドナドナ(2018.08.04)
- V125Gが出てきた(2018.08.02)
- 台風にも負けずエンジン全開! 「鈴鹿8耐」がいよいよスタート|ニフティニュース(2018.07.29)
コメント
« 新車ファイル クルマのツボ | トップページ | asahi.com:坂上田村麻呂の墓所特定 京都の「西野山古墓」 - 文化・芸能 »
でも、このところ日本人ライダーがパッとしないのが非常に淋しい。中野真矢の応援に原田哲也が来てたのを観て余計に淋しさが…。どのクラスでも良いから、チャンピオン争いの出来る日本人ライダーが現れる事を待ち望んでます。
投稿: のりさん | 2007年6月 4日 (月) 20時20分
大治郎が生きていてくれれば・・・と言ってもしょうがないですね。
中野も玉田もmotoGPクラスではちょっと無理でしょう。
日本人ライダー全盛だった頃はどのクラスも見ていて楽しかったんですけどね。
投稿: tam network | 2007年6月 4日 (月) 21時06分