auとsoftbankが発表
auとsoftbankが新しい端末を発表した。
一応某メーカーに9月末までいたので多少は知っていたけど、それ以外のメーカーもあまりパッとしないラインナップだった。
ちょっと笑ったのがカラーネームの中に開発コードが入っていたこと。
au使いなのでsoftbankは眼中にないけど、気になる端末はまったくなし。
auはKCP+端末に期待していたのだけど欲しいと思う端末はなし。
BluetoothとmicroSDHC対応とSDオーディオ、ちゃんとしたセカンドディスプレイがついた端末があれば機種変更を考えたのだが。
W61Pは薄くてワンプッシュオープンがついていて、今使っているW51CAと同じ機能なのでちょっと惹かれる。ルッソブルーの青が鮮やかでキレイなのもいいね。
しかし2年縛りを強要するシステムになった割には2年間使える端末がないところにやる気が感じられない。
« G-mode: 「アドバンスドソーサリアン Pack」配信シナリオ | トップページ | 2GBのmicroSDに535曲転送 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Huawei、Xiaomi、Oppo、Samsungなどのスマホにマルウェアがインストールされて出荷される - GIGAZINE(2018.03.16)
- Honor 7X / 8 / 8 Pro / 9 / V9はAndroid Oreoにアップデート予定 | juggly.cn(2017.12.14)
- ファーウェイがスマホの電池交換費用を大幅値上げ!最大3倍の交換料金を請求 - ファーウェイのスマホの口コミ - 格安SIMのSNS(2017.12.01)
- だから私はXPERIA(2017.07.05)
- 「そのスマホを使う間はずっと1500円引き」、ドコモが新しい割引「docomo with」 - ケータイ Watch(2017.05.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/17876339
この記事へのトラックバック一覧です: auとsoftbankが発表:
« G-mode: 「アドバンスドソーサリアン Pack」配信シナリオ | トップページ | 2GBのmicroSDに535曲転送 »
コメント