本日納車
先日契約した車が今日納車と言うことで、今までの PM12 プレーリーリバティとは本日でさようなら。
朝から天気がよかったのでHIDを取り外し、ATMへいって残金を引き出して中古車屋へ行って引き取ってきました。
で、これが乗り換えた車。
RM12 リバティ ということでプレーリーがとれた後期型のリバティ。エンジンがQR20DEになって自己診断がOBD-IIになっちゃいました。
早速今まで使っていたトラストのGReddy intelligent informeter ecoを旧ニッサンコネクタからOBD-IIに取り替えて取り付け、ステーはまたアペックスのを再利用、新品のステーもあったんだけどね。
今までたいしたキーホルダーをつけていなかったんだけど、今回は某A社を辞めるときにY氏からもらったAP-Eのキーホルダと転がっていたアペックスの液晶クリーナーをくっつけてみました。オレンジの某F社のはさすがに使いません(汗
ホイールが純正ではなくて17インチの215/45なんてサイズのアルミなので、今までつかっていたR34純正16インチの205/55にするかが悩みどころ。
フルHID化(ただし中華製)とポジションがLED化されているところはいじる必要がなくてよかったところ。
純正でDVDナビ、バックカメラ、電動スライドドア、プライバシーガラスがついていて、ETCもついて総額45万円。
運転席側フロントフェンダー部の修復歴があるけど、走行上問題ないから全然気にしてません。
前期型と乗り比べるとステアリングが重い感じだけどアルミのサイズのせいかもしれない。アクセルを踏んだ感じでは出だしは後期型の方がトルク感があっていい感じ。でも高速で巡航から踏み込んで加速すると前期型より鈍いきがする。
今欲しい車がなくて、リバティ以外にも興味がない状態だから7、8年は乗るかもしれないな~
« 過去サイテーの茄子 | トップページ | 心霊現象・・・? »
「車」カテゴリの記事
- シトロエン 新型ベルランゴがフルモデルチェンジ!オシャレすぎるセレナサイズのミニバンがジュネーブで世界初公開|自動車ニュース【オートックワン】(2018.02.17)
- Nissan - ホーム(2018.01.20)
- まずはR32 GT-Rの部品を再生産。日産のエキゾチックカー、NISMOによって延命できそう|ギズモード・ジャパン(2017.04.30)
- 日産スカイラインが「還暦」 販売は最盛期の40分の1 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース(2017.04.21)
- 日産、2万4000台再リコール | 2017/2/2(木) 19:46 - Yahoo!ニュース(2017.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/47002981
この記事へのトラックバック一覧です: 本日納車:
コメント