http://goodfinance-blog.com ってとこのスパムコメント連投があった
今朝の7時15分頃に3連続、10時16分頃に1件のスパムコメントがあった。
IPアドレス: | 91.201.64.63 |
メールアドレス: | jinaborner@mail15.com |
URL: | http://goodfinance-blog.com |
名前はばらばらだけどIP、メアドやURLが共通って自分からスパムと言っているような物だ。
拒否設定しておいたけど、トラックバックじゃなくてコメントでのスパム連投ははじめてだな。
アクセス解析で調べてみたらロボットではなくちゃんとアクセスして律儀にコメント投稿していたらしい。
セッション | 滞在時間 | 閲覧数 | ビジター |
---|---|---|---|
10:14~10:16 | 1'19" | 3 | ロシア 91.201.64.63(2) |
09:32 | - | 1 | ロシア 91.201.64.63 |
09:11 | - | 1 | ロシア 91.201.64.63(3) |
07:14~07:17 | 3'09" | 6 | ロシア 91.201.64.63(2) |
ロシアからわざわざ日本の弱小ブログに金融系ブログの宣伝コメントしても意味ないだろうに。
« 西富士道路を4月1日(日)午前0時より無料開放します|高速道路・高速情報は【NEXCO 中日本】 | トップページ | V125のオイル交換とアクロスのバッテリー交換完了 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ノートPCでは在宅勤務がツラい!……ので「画面の増やし方」を考えてみた――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(15)(2020.08.13)
- テレワーク用にtype-Cでビデオ出力アダプタ買ってみた(2020.05.31)
- Folding@homeでランキング内に入った(2020.04.26)
- 懐かしいMS-5169がPC Watchで記事になってた(2020.04.13)
- Zoom飲み会?(2020.04.12)
« 西富士道路を4月1日(日)午前0時より無料開放します|高速道路・高速情報は【NEXCO 中日本】 | トップページ | V125のオイル交換とアクロスのバッテリー交換完了 »
コメント