今のMNP優遇制度って悪い影響ばかりだと思うのだが・・・
リンク: ASCII.jp:日本通信、MNPでの過剰な動きに抗議 音声SIMに利用期間.
縛りのない音声SIMからのMNPで安価にスマホを入手できる最近の裏技?ですが、以前インセンティブ制度で0円でケータイが販売されていたのと何が違うのだろうか?
結局自キャリアの販売台数を増やすことを目的に他キャリアから転入してくる人には安く端末を売っているので、やっていることは同じではないだろうか?
MNPという制度からすれば音声SIMを使っているのであればMNPできることは理解できるけど、契約の仕方が違う物を同一のMNPの仕組みに組み込むからこんな問題になる。
こんな売り方をしているから本来の商品価値がわからない人が増えてしまう。
携帯電話、スマートフォンというのは小さく薄く軽く設計するため、一般的な家電、パソコンと比べればかなり特殊な設計や製造をしているし、ソフトの開発だって短期間にかなりの量を行わなくてはいけないのに、そんなことを知らずに定価を見て高いと感じてしまうようにキャリアはユーザーを育ててしまった。
ハイエンド商品の方がローエンド商品よりも安く売られるようなアホなことも起きている。
一応業界の片隅でちょこっと関わっている身としては悲しい状態だ。
まぁ個人の感想はさておき、MNPでユーザーを獲得しようとしておきながら、ユーザー数に見合ったネットワークが対応できていなくて障害を発生させている状況は何とかして欲しいものだ。
キャリア自身が通信量を予測できなかったぐらいなのだから、ユーザーを増やすことよりもユーザーの使用環境に金を使って欲しいものだ。
電話番号が変わることで困ることはあるので、でもMNPは否定しない。
ただMNPというシステムを悪用して欲しくないだけ。
まぁ端末と電話番号の紐付けが重要ではなくなる日が来るかもしれないけどね。
今も電話番号やメールアドレスを教えていなかったのにFacebookで再会できたりしているし、skype、LINE、050 PlusとかのIP電話もだんだん広まっているし。
自分の場合は毎月通信費に5000円以上も払う気はないからスマホをメインにするつもりは今のところ無し。
だからMNPで端末価格がいくらだろうとMNPすることはないし、機種変更も正攻法でするつもりはまったくなし。
中古とかで端末を入手しての機種変更はあり得るけど(汗)
« ヒミツのケンミンSHOWで平塚の老郷(ラオシャン)というお店をやっていた | トップページ | THE KING OF FIGHTERS Android│Gゲー by GMO »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Huawei、Xiaomi、Oppo、Samsungなどのスマホにマルウェアがインストールされて出荷される - GIGAZINE(2018.03.16)
- Honor 7X / 8 / 8 Pro / 9 / V9はAndroid Oreoにアップデート予定 | juggly.cn(2017.12.14)
- ファーウェイがスマホの電池交換費用を大幅値上げ!最大3倍の交換料金を請求 - ファーウェイのスマホの口コミ - 格安SIMのSNS(2017.12.01)
- だから私はXPERIA(2017.07.05)
- 「そのスマホを使う間はずっと1500円引き」、ドコモが新しい割引「docomo with」 - ケータイ Watch(2017.05.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/54285392
この記事へのトラックバック一覧です: 今のMNP優遇制度って悪い影響ばかりだと思うのだが・・・:
« ヒミツのケンミンSHOWで平塚の老郷(ラオシャン)というお店をやっていた | トップページ | THE KING OF FIGHTERS Android│Gゲー by GMO »
こんにちは
こんな持論もありますね
http://smhn.info/201203-bmobile-mnp
利益どうこうよりも、契約者の数こそが通信会社の存在意義という感じの記事を読んだことがあります。
とはいえ一部の人しかこのようなことはしないので、
大した損害にもならないと思いますが。
やっぱり、なんだかな~って良い気分ではありませんね。
余談ですが、
最近Xperia pro(MK16a)が気になってます(笑)
投稿: たいち | 2012年3月23日 (金) 09時43分
最近MNPで・・・という記事をよく見るんですよね。
裏技で済んでるうちならかわいいものですが。
MK16aですか、最近キーボードを使わなくなったのでneoの方にひかれます。
しかもICS neo(笑)
ただ2012モデルが販売されているからもう少し安くないと・・・
投稿: tam | 2012年3月23日 (金) 18時24分
新しいneoは良いですよね。
でもどうしてRAMが小さいんでしょ???
ソニエリはそれがネックですね。
Mk16aだとプラスエリアを掴むようなので、
やはり惹かれます。
サイズ的にもアレくらいが良いかな~と。
投稿: たいち | 2012年3月23日 (金) 20時50分