ライダージャケットとトラックボール買っちゃった!
ここ数年バイクに乗るときは暖かい時用のメッシュジャケットと、寒い時用の冬物ジャケットしかなくてメッシュじゃ寒いけど冬物では暑いときにはメッシュの上に1枚羽織っていたので、いい加減スリーシーズン用を購入しようとZOA厚木店へいってみた。
めっちゃ寒い時用には快速旅團のがあるので、11月くらいの寒さに耐えられればいいやと探しまくって見つけたのがコミネ(KOMINE) JK-508 フルイヤーシステムジャケット AEREO。
もうカタログ落ちの廃番品で安かった(笑)
元々はJK-509 LEGNOが良さそうだなとは思っていたんだけど、実際に試着してみたら背中のエアアウトレットのチャックが走行中は手が届かないから開け閉めができなさそうだったり、腕の調整機構がJK-509はボタン留めだけど、JK-508はスナップアジャスターなので調整に融通が利いたり、腰のベルクロアジャスタの位置がJK-509はまさに腰の位置で上にあるけど、JK-508は下の方だったりと、型番からすると前のモデルの方が自分には好みだった。
残念ながら廃番なので色は黒しか選べなかった。バイクに乗っているときは目立ってなんぼなので、明るい色が欲しかったんだけどしょうがない。
しかし購入したサイズが4XLで少し余裕な感じで、JK-509の3XLだとどんぴしゃりだったということも決め手の一つ。
やっぱり仲に着込むと多少余裕がないとパツンパツンで動きにくくなっちゃうので。
やっぱり仲に着込むと多少余裕がないとパツンパツンで動きにくくなっちゃうので。
衝動買いをしないように、ちょっと自分を落ち着かせるために店内をくまなく歩き回って他に欲しいものがないかを物色し、他にはめぼしいものがないことを確認できたので購入決定!
M525のホイールが細かく動きすぎてセンタークリックがしにくいので、普段使いはM570、細かい作業時にはマウスと役割分担を分けてみます。
会社の若いのがCADを使うのにM570を使っていて、細かい操作も慣れればできそうなんだけど(笑)
ちなみにロジクールのワイヤレスUSBレシーバー「Unifying」は最大6つのデバイスを登録できるので、M525、M570、キーボードのK270が1コのレシーバーで使えて便利だ。
トラックボールをゲットしたからPCデスクの高さも最適化しないといかんなぁ~
« 第2回某A社OB会の連絡が来た! | トップページ | Yahoo!の雨雲レーダーの予想通りに雨が降り始めた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AmazonブラックフライデーでノートPC購入(2019.11.24)
- Microsoft アカウントのセキュリティ情報というメールが来た(2019.06.01)
- Googleがインターネット上で使用するパスワードがデータ侵害にあった危険なものでないかを逐一チェックしてくれる「Password Checkup」をリリース - GIGAZINE(2019.02.07)
- Flickrの写真、今日バックアップしといたほうがいいですよ | ギズモード・ジャパン(2019.02.06)
- 【やじうまPC Watch】公式の(?)Windows 95ロゴ入りの“ソフトウェア”がプレゼント中 - PC Watch(2018.12.16)
「バイク」カテゴリの記事
- ツーリングいいなぁ~(2019.08.12)
- ロードレーサーの宇井陽一さん、レース用機材をトラックごと盗難(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース(2019.03.04)
- V125Gドナドナ(2018.08.04)
- V125Gが出てきた(2018.08.02)
- 台風にも負けずエンジン全開! 「鈴鹿8耐」がいよいよスタート|ニフティニュース(2018.07.29)
コメント