マツダ、EVでロータリーエンジン復活へ | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
リンク: マツダ、EVでロータリーエンジン復活へ | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト.
とはいえ、トヨタ自動車の「プリウスPHV」やホンダの「アコードPHV」、三菱自動車の「アウトランダーPHEV」などのような本格的なPHVを、一から開発するのは現実的ではない。そこで独自のロータリーエンジン技術を活用し、いわば簡易的なシステムを考案したわけだ。
マツダは自社のEVに搭載することを検討しているほか、小型EVであっても後付けで簡単に装着できるため、システムとして外販することも想定している。中堅メーカーはどこも規制クリアに頭を悩ませており、一定の需要が見込めるかもしれない。
意外なところに転身先を求めたロータリーエンジン。だが、人見執行役員は、「通常の自動車エンジンとしてのロータリーエンジンをあきらめたわけじゃない。エンジン屋としてはレンジエクステンダー用で満足できない。課題はわかっている。改善して再商品化を目指す」と力を込める。
ロータリーの本当の復活はくるのか・・・?
« 電機シェーバーを新調 | トップページ | マツダ、EVでロータリーエンジン復活へ 走行距離を延ばす秘策に - ライブドアニュース »
「車」カテゴリの記事
- シトロエン 新型ベルランゴがフルモデルチェンジ!オシャレすぎるセレナサイズのミニバンがジュネーブで世界初公開|自動車ニュース【オートックワン】(2018.02.17)
- Nissan - ホーム(2018.01.20)
- まずはR32 GT-Rの部品を再生産。日産のエキゾチックカー、NISMOによって延命できそう|ギズモード・ジャパン(2017.04.30)
- 日産スカイラインが「還暦」 販売は最盛期の40分の1 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース(2017.04.21)
- 日産、2万4000台再リコール | 2017/2/2(木) 19:46 - Yahoo!ニュース(2017.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/58800049
この記事へのトラックバック一覧です: マツダ、EVでロータリーエンジン復活へ | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト:
« 電機シェーバーを新調 | トップページ | マツダ、EVでロータリーエンジン復活へ 走行距離を延ばす秘策に - ライブドアニュース »
コメント