今日のお昼はゼリー飲料
親知らずを抜いたから固形物を食べる気になれなくて、出社時に買っておいたゼリー飲料でお昼を済ませた。
今のところ痛みはないけど、抜いた右下あご付近がちょっと腫れているかも。
歯医者ではマスクもくれたけど、気にする程のこともないのでつけてない。
そもそもずっとPCに向かっているし、会うのは社内の人だけだから気にしてもしょうがない(笑)
とはいえ、抜歯したあたりの違和感はあるのでなれるしかないかな。
ちなみに抜歯の手順は、麻酔を塗って、麻酔の注射を念入りにあっちこっちにして、少しずつ歯を左右に動かしたり押し込んだりして、緩んだところでサッと抜いて終わり。
抜かれたときはなんともなく、それよりも歯を動かしている間の違和感に耐えるのがつらかった。
痛みはないけど、メキメキとかガリっとか音がするし、力をかけられるから、それに耐えて頭を動かさないようにするため、肘掛けをしっかりと握りしめている必要があったくらい。
抜いた歯をみるとレントゲンで確認したとおり、若干根元が巻き込んでいたので、すんなりとはいかないものの、てこずったというほどではなかったとのこと。
以前アクロスで事故ったあとの手術後の足の写真を載せたら花田さんからブーイングがあったので載せません。
そもそも写真もとらなかったけど(^_^;)
抗生物質のエリカナール 1日3回2日分とマスクとガーゼをもらって、診療代は2940円@鴨居のきぬた歯科。
当然健康保険適用です。
歯を抜くのって半田実装されたリード部品を取り外すのと同じだな。
力まかせにやればパターンをはがしちゃうから、しっかりと熱をあたえながら部品を動かしてサクッと抜くってのと一緒だ。
担当の先生いわく、ゆっくりと力をかけて動かしていくことで、歯ぐきから剥がしてあげてから抜くそうだ。
妙なところで納得してしまったけど、担当の先生はきちんとわかりやすく説明をしてくれるので、不安を和らげてくれるから安心して任せられる。
時代が違うのもあるだろうけど、今まで通ってたいくつかの歯医者とは全然違うな。
« 親知らず抜歯完了 | トップページ | Windows XPはサポート切れ間近でも依然として29%のシェアがあると判明 - GIGAZINE »
「ひとりごとの日記コーナー」カテゴリの記事
- 緑区鴨居のキラキラネームのパン屋「小愛夢」ってどんなお店?[はまれぽ.com](2018.04.18)
- 久しぶりに集合(2018.04.12)
- 1年勘違い(2018.04.03)
- ポケモンGOの「最先端グラフィック」エイプリルフールでドット絵に - ライブドアニュース(2018.04.02)
- ウォーリーを探した(2018.04.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/59241089
この記事へのトラックバック一覧です: 今日のお昼はゼリー飲料:
« 親知らず抜歯完了 | トップページ | Windows XPはサポート切れ間近でも依然として29%のシェアがあると判明 - GIGAZINE »
コメント