関東初出店! 横浜タカシマヤの地下に「ハッピーターン」のコンセプトショップが出現。亀田製菓の新たな試みとは?[はまれぽ.com]
リンク: 関東初出店! 横浜タカシマヤの地下に「ハッピーターン」のコンセプトショップが出現。亀田製菓の新たな試みとは?[はまれぽ.com].
“誰かに幸せを分けてあげたらまた自分のもとにめぐってくる。そうして「世界中がHAPPYで満ちるといいな」”
そんな願いを込めた米菓がある。
新潟県新潟市に本社を置く亀田製菓(資本金19億4613万円、従業員数3010名<2013年度>)のロングセラー、「ハッピーターン」である。
そのコンセプトショップが4月16日(水)、横浜タカシマヤ地下1階にオープンしたという。同店は、大阪の阪急うめだ本店に続く2号店となり、関東では初の常設店舗となるらしい。
大阪まで行かなくても横浜で買えるようになったのか。
今度行った時にでも寄り道してこよう。
« パトレイバー今日までだった (。>0<。) | トップページ | 「横浜三塔」から「横浜四塔」に? 神奈川県立歴史博物館が「エースのドーム」と呼ばれているってホント?[はまれぽ.com] »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 極限のすっぱさと辛さでパニックになりながら箸が進む「ペヤング すっぱからMAXやきそば」を食べてみた - GIGAZINE(2018.04.22)
- 出汁が買える自動販売機!? 駐車場で販売されている理由とは・・・[はまれぽ.com](2018.02.14)
- 崎陽軒の期間限定商品(2017.07.23)
- 久しぶりのモスバーガー(2017.06.26)
- マジで辛い!けどウマい!モスのボツメニュー「激辛モスバーガー」を食べてみた [えん食べ](2017.06.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/59490983
この記事へのトラックバック一覧です: 関東初出店! 横浜タカシマヤの地下に「ハッピーターン」のコンセプトショップが出現。亀田製菓の新たな試みとは?[はまれぽ.com]:
« パトレイバー今日までだった (。>0<。) | トップページ | 「横浜三塔」から「横浜四塔」に? 神奈川県立歴史博物館が「エースのドーム」と呼ばれているってホント?[はまれぽ.com] »
コメント