PS3コントローラーの誤動作の確認
2月にPS3の純正ワイヤレスコントローラが誤動作しまくって、とりあえずリセットで一時しのぎをしたけど再発したので本格的に対策。
その前にホントに誤動作しているのかを切り分けるためにPCで認識させて誤動作の確認をしてみた。
リンク: motioninjoyが新しくなって思いも他簡単にインストール出来たのでまとめてみる:覚え書き:So-netブログ.
リンク先を参考に MotioninJoy をインストールしてコントローラの左スティックをぐりぐり動かしてみたところ、触ってもいないボタンが押されていることになっていたので、本格的に対策が必要のようだ。
MotioninJoy はWebサイトのDownlodsから Version 0.7.1000(testing) をダウンロード。
32bitも64bitも同一で MotioninJoy_071001_signed.zip というファイル名でした。
そしてzipファイルの中の実行ファイルでインストール。
一応自分でも画面キャプチャしてあるのでずらずらと並べてみる。
ソフトを起動するとこんな画面。
英悟でも不自由はないけど一応日本語化するために「Language」で日本語に設定しておきます。
なんか2つあるけど両方にチェックを入れて「Load driver」をクリック。
ちなみにPS3コントローラをUSBケーブルから外してみたら「Port_#004.Hub_#0006」だけ残ったので、もしかしたら「Port_#004.Hub_#0006」は以前接続したことがあるBluetoothマウスだったのかもしれないが気にしない。
するとWindowsセキュリティから発行元を検証できないという警告。
警告が出てもこのドライバーを入れなくては話にならないのでインストールを実行し、問題が無くドライバーのインストールが終了するとこんな画面。
最初はヒューマンインターフェイス デバイスに出てくると思っていたんだけど、Windows クラス用の Microsoft 共通コントローラーというところにぶら下がってました。 ドライバがインストールできたらBluetoothのペアリングを行うため、Bluetoothペア(BluetoothPair)をクリック
BluetoothなんでMACアドレスはそのまま載せちゃいますが、正常に認識されていればそれぞれのMACアドレスが表示されていると思いますが、今回は一番上のBluetooth adapterを選択してPair Nowをクリック。
しばらく待つと通知領域辺りになんかデバイスが使用可能とかなんとかってでると思います・・・多分(汗)
そしてHomeにもどります。
無事ペアリングが完了していれば接続されているコントローラにDualshock 3/sixaxis (Bluetooth)が表示されると思いますし、バッテリー残量も確認できるようです。
次にコントローラの設定をするためアナログゲームパッド3のOptionsをクリック。
さて誤動作確認の準備がようやく完了、本番はここから。
ゲームコントローラ設定パネル(Game Controller Panel)をクリックして設定画面を開きます。
ここでコントローラの動作確認が出来ます。
ボタンの確認はたしかこんな感じだったと思う・・・うろ覚え
1:△
2:○
3:×
4:□
5:L1
6:R1
7:L2
8:R2
9:L3
10:R3
11:SELECT
12:START
13:PS
デジタルパッドの↑↓←→はハットスイッチ(POV)で確認可能
アナログの左スティックはX axis/Y axis、右スティックとコントローラの傾きはZ軸とかX回転、Y回転、Z回転で確認可能。
結果は見事に誤動作しまくり・・・orz
しょうがないので対策します。
ちなみにこれでPS3をPCゲームで使用することが出来ますが、自分の場合はUSBゲームパッドを持っているので不要、それに今はPCでゲームもやらないし(汗)
« Amazon.co.jp: TM NETWORK 30th Anniversary Special Issue 小室哲哉ぴあ TM編: 本 | トップページ | PS3のコントローラの誤動作対策 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- PS5抽選結果(2020.09.25)
- PS5予約抽選完了(2020.09.19)
- ♪決戦は金曜日じゃなくてヨドバシは19日土曜日(2020.09.17)
- データイースト クラシックコレクション!(2020.05.17)
- パンツァードラグーンがSpotifyで聴ける!(2020.04.20)
« Amazon.co.jp: TM NETWORK 30th Anniversary Special Issue 小室哲哉ぴあ TM編: 本 | トップページ | PS3のコントローラの誤動作対策 »
コメント