V125のウインカーにブザー追加
LED対応のリレーに変えてから音が鳴らなくなってウインカーつけっぱなしになることがあったり、逆に気にしすぎたりするので音を出そう!とちょっと前に秋月でブザーを買っておいた。
購入したのは12V大音響ブザー(PB10-Z338R)
発振回路を内蔵したブザーです。
電源に接続するだけで盗難防止装置のような大音響(ピッ・ピッ)を発します。
ということで購入直後にリレー直後に取り付けたら鳴りっぱなし orz
リレー回路からの回り込みがあったのかもしれないが、ならせっかくつけたLEDインジケーターのGND側につなげばいいじゃんということで実行。
LEDのカソード側はL/Rともにまとめてガソリン残量計のGNDに接続していたので、その配線をカットしてギボシでブザーを間に挟んで接続。
電源電圧はDC3~24Vなので問題ないでしょう。
どんな音かというと・・・
スペックは出力音圧:95dBA/30cm、周波数:2800±500Hz ということだけど、音を聞いていると少しジッターで揺らいでいるような感じ。
実際にヘルメットを被って走っているときにどう聞こえるのかは後で試す予定。
« 4クール(1年間)放送が発表された「ジョジョの奇妙な冒険」プレミア上映会レポート - GIGAZINE | トップページ | アクロスの純正トランク照明をFlux 4連化 »
「バイク」カテゴリの記事
- V125S入院(2018.01.10)
- アクロス2号機ドナドナ~(2017.03.31)
- アクロス2号機を廃車してきた(2017.03.28)
- V125S帰還(2017.02.27)
- 修理見積もり8万円(2017.02.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162554/59853243
この記事へのトラックバック一覧です: V125のウインカーにブザー追加:
« 4クール(1年間)放送が発表された「ジョジョの奇妙な冒険」プレミア上映会レポート - GIGAZINE | トップページ | アクロスの純正トランク照明をFlux 4連化 »
コメント