福田昭のセミコン業界最前線 「松下の半導体」が歩んだ60年~1990年代から2000年代を振り返る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1266939.html
一応中の人として設計に関わっていたことがあるのでUniPhierが懐かしい、一般人はほぼ知らないだろう。
当時の思想としては良かったと音もうけど、製品サイクルが早くなりすぎてデバイス開発が追いつかなくなるわ開発費は高ふつするわ、そもそも安くて良いデバイス使ったほうが・・・と消えてしまったように思う。
一応サーバー管理者兼CAD運用やってた時期だったのでデバイスの情報を見ることもできたけど、なんかかえって制約あって大変そうなイメージ。
UniPhier搭載製品も使ってたなぁ・・・
その後別会社のお仕事でUniPhier外販してるか調べたこともあったけど、売ってくれないということである意味良かった(笑)
最近のコメント